ラベル ぽろにっきとアレルギー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ぽろにっきとアレルギー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年5月16日日曜日

嗚呼 抜け毛・・・

[きょうのぽろ]

毛が生え変わって手触りが良くなったという噂なの。
抜け毛が想像以上だった…orz というご意見もあるなの。




[久々の vsアレルギー]

…とは言っても漢方を飲み続けているので、
夜布団に潜り込まれてきてもこれといったアレルギー症状は出ないのだけど
思ったよりも生え変わりの毛量が多かったので
多い日は朝起きたら鼻がムズムズしたり、
仕事で疲れ果てた日は夜の洗顔後に蕁麻疹が出たり、、ということが
この2週間中でたまにあった。

そんなアレルギー患者の毎日に欠かせないグッズを書き出してみる!


キャットタワーとかをコロコロすると一瞬でモヘアに…!



最初は普通のクイックルワイパーを使っていたけど、
色々な方々からオススメされこちらに切り替え!
毛やホコリ以外のゴミなどもキャッチしてくれる。
ちなみに…初めの方に購入したウエットタイプのクイックルは
けっこう多めに洗浄液のようなものがついていたのでビビって結局使用せず…。



携帯してないと不安になるマスク。
ちょい小さめがフィットして安心。



そしてもちろん漢方。
一時期辛かった咳もすっかり落ち着いた。



やっぱり気の持ちようが本当に大きいと思う。
「アレルギーだからあれもダメだしこれもダメだし…」と
深く考えすぎたり神経質になったりしすぎると
猫に対しても行動を制限してしまったり
心が狭くなったりして
結局その後申し訳ない気持ちになってまた悩んで、、の悪循環になって行くので
気を付けるとこは気をつけて(掃除や手洗い等)
あとは肩の力を抜いてというか楽な気持ちで生活して行くのが良いかなぁと。
掃除も疲れてる日はしないし^^;


[買いました~]

2010年4月8日木曜日

特に意味のない動き

[きょうのぽろ]

最近、タワーの柱につかまって無意味に回転するのにハマっている。

飼い主に「その動きはなに?」と聞かれたから
「どうして嵐じゃなくてV6な訳?」と聞き返したら
沈黙になったのでとりあえずもう一回転したよ。













猫の意味不明な動きは見てて面白いですね。
こないだは壁に映った自分の影と遊んでて面白かった。


[帰ってきた vsアレルギー]

今週は久々に体調がすこぶる悪かった。

先週から会社とか身近な人の間で風邪が激流行り中で
毎シーズン必ず風邪を拾ってくるような免疫力が全くない私は
「やばいな…」と身の危険を感じていたのです。

案の定!月曜日に起きたら喉が痛くて、
しかも漢方で治まりつつあった咳と融合!!
そして夜中に咳止まらず眠れない現象が発生し気づけば
夜おわってた\(^o^)/

でも風邪が治れば咳も治るでしょう。
と翌日は会社を休み葛根湯といつもの気管支炎漢方を飲みつつ過ごす。
が、その日の夜はもっと激しい咳におそわれ、
昨日、近所の内科で咳止めを処方してもらう。
その後会社には行ったものの帰り際にきました微熱&頭痛!OH MY GOD!

そして今日も会社を休み、
ずっと寝てればいいもののぽろの小屋の掃除をしたり
仕事たまりすぎてるのでちょっとやったり…
でもようやく咳が治まってきたように思う。

久々に参っちゃいました。自分体弱すぎ。食欲だけ強い。

2010年3月9日火曜日

新しいおもちゃ 戻ってきたおもちゃ

[きょうのぽろ]

新しいねずみがやってきた!
気分が良くなったので古いねずみも解放してやった。















ぽろさんにはアジトでもあるんでしょうか…??
どこ探しても無かった旧ねずみだったので
本気でびっくりしました。




[今日の vs猫アレルギー]

先日から咳が出るどうのこうの…と書いていたんですが
これはどうやら風邪のせいだったようです。。

今日、1週間分の漢方を飲み終わった!
鼻水などのアレルギー症状を抑える方のはひとまず今日で終わり、
明日からは体質改善のもののみ服用することになる。

1週間飲んできて、
鼻水・鼻詰まり・充血のアレルギー症状はかなり収まったと
自他共に実感してる。ありがとう漢方…(涙)
こんなに効き目があるとは改めて驚き;;

…とは言えどもまだ不安が無くなった訳ではないので
来週の再診に備えて健康に気をつけつつ
体質改善の漢方もサボらず飲むぞ~。

2010年3月6日土曜日

本日は、ぽろが更新します(キリッ)

[きょうのぽろ]

飼い主に代わって
ブログを更新しようと思った。















つくづくパソコンが好きな猫だなぁ。

先日リアルにブログの記事を書いていたら
横から手を出してきて

「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

と打ってきた。

そんなに面白かったか!?(違うって)


[今日の vs猫アレルギー]

今日で漢方6日目。
ここにきて鼻水がピタッと止まった。

そして歓喜の雄叫びをあげたいのが、
あの苦しい鼻づまりが…
一昨日の夜から…

ほとんどない!!

夜もぐっすり眠れるし、なにより食事の味がするのが嬉しすぎる。

だけど昼間、頬から首あたりにかけてじんましんが出た。。
一難去ってまた一難。
悩みが消える日はなかなか来ないですなぁ。

今週末はぽろの爪切り&シャンプーをする予定。
大変そうだなぁ;;

2010年3月5日金曜日

ぽろ は 最短ルート を おぼえた

[きょうのぽろ]

「だって~短い距離でいけたほうが~
 ちょー楽だしぃ~」













昨日までははケージ横のダンボールを使わないと
上り下りできなかったのに・・

子猫は日に日に新しい行動をするので見ていて飽きないですね。


[今日の vs猫アレルギー]

漢方4日目。
たぶん鼻水の量が減ってきてる。
プラス じわじわ点鼻薬の効果が出てきてるかもしれない。
鼻詰まりが結構緩和されてきたかも!

でも良くなってるんだか悪くなってるんだかってところで
新たに咳が出るようになってきた…。
これは昨日からなんだけど特に朝、少し咳が止まらないような気がしている…。
風邪なのかアレルギーなのかわかんないんだけど…。
不安だ…;;

2010年3月4日木曜日

母猫が恋しいのかい。。

[飼い主から見た、きょうのぽろ]

最近、部屋の中を駆け回ったかと思えば
ゴロゴロと喉をならして足元にすりよってくる。

撫でてみると膝の上に乗ってきて何かを探している様子。
その後、着ていたパーカーの生地を吸い始めたので
「あぁ…生まれてから早くに母猫と別れたから恋しいんだな」とわかった。

パーカー以外には毛布をよく吸っています。
私にはどうにもしてやれないので、
かわいそうというか不憫です…







ぽろの親猫や兄弟猫はどんな猫たちなんでしょうかね。


[今日の vs猫アレルギー]

漢方3日目。
まずいまずい言いながらもちゃんと朝/昼/晩飲んでいる。
特にめざましい変化もなければ悪化もないという感じ。

今日初めて噂の"白目ブヨブヨ体験"しました。
そこまでひどくないんだけど右目の目尻の方の白目がちょっとブヨってます。
かゆいというかゴロゴロするような違和感!
かいたりこすったりするとやばそうだから
目薬さして放っておいたら治まってきた。

やっぱ体が疲れてる時はアレルギー症状出やすいなぁ。
今日は少し飲酒もしたし・・
睡眠と食生活もきちんとするように心がけよう。

2010年3月2日火曜日

ぽろテリトリー拡大中…

[きょうのぽろ]

着々と部屋内での行動範囲拡大中。

もっぱらの趣味は"狭いとこ探検"だけど、
きょうは思わぬルートを発見した。











本棚の隙間は危険なもの置いてないからまだ良いとしても・・
洗濯機やテレビの裏へ行くのは勘弁してください・・。

[今日の vs猫アレルギー]

漢方2日目。
飲み始めてすぐ効くものじゃないだろうし、特に変化はなし。

ただ、アラテミスト点鼻液もジワジワ系効くだとは思わず、、
さらに1週間くらい愛用してた血管収縮性点鼻薬も意を決してやめたので
もう今までで一番ってくらい 鼻詰まりのビッグウェーブがきた・・!

さらに鼻詰まりほどじゃないけど、
2日間強烈なステロイド目薬さしてたのをやめて
新しい目薬に替えたのでこちらもまだ慣れず、目がかゆいー
でも先週みたいに激しく充血してないだけまだマシだなぁ。

寝る前にアラテミスト点鼻液するにも
既に鼻が詰まっているので今日はこれから鼻うがいをしてみます。

2010年3月1日月曜日

ぽろとねずみの激しき戦い

[きょうのぽろ]

ねずみ(ベタなおもちゃ)との激しき戦いを展開した。

↓長いですがそのダイジェスト画像です。


















[今日の vs猫アレルギー]

今日はついに漢方も専門としている病院に行ってきた!

今日まで飲んできた「アレグラ錠」は眠気も無ければ効果も無いと言われ…
卒業することになった。あと2週間分くらい残ってたんだけど…。
ぜんぶドブに捨てるという憂れき結末に…。
あとステロイド目薬も2日間しか使わずサヨナラ。

病院では猫アレルギーや鼻炎のことはもちろん、
「よく眠れない」とか「お腹が弱い」など私の元々の体質についても話して、
漢方で体質の改善していきましょうということになった。



まずいけど…、
シナモン味とか言われたけど全然シナモンの味じゃなかったけど…、
まず2週間飲み続けよう。

この他には、
鼻詰まり解消用の「アラテミスト点鼻液」と
新たな目薬「パタノール」を処方された。
※睡眠中の鼻詰まりが特に嫌だと訴えたところ、
「アラテミスト点鼻液」を寝る前に左右の鼻にすれば無問題。と言われた。
早速今夜試してみようじゃないの。



最近の調剤薬局はおしゃれ(?)だなぁ。